【コロナ事情】大人な対応

スポンサーリンク
コロナ



みなさま、こんにちは~。

アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。

 

 

先週の金曜日の夕方

たまたま近所のマンションを

通った時の話です。

 

マンションの前に

黄色い帽子を被った小学生が立ってました。

 

ちょうど下校時間なんでしょうね。

近所の小学生で

年齢は高学年くらいかな。

 

すると立っていたマンションの

3階のベランダの窓から

ひとりの男の子が顔を出しました。

どうやら同級生で

そこのマンションの住人らしいです。

 

下にいた小学生が

マンションの男の子に向かって

「お前どうして今日学校来なかったんだよ~。」

と言ってました。

 

そしたらマンションの男の子が

「コロナにビビって休んだ~。」

 

ほう。

今の子はコロナで学校休めるのね~。

 

な~んて思いながら

マンションの前を通っていたら

下にいた小学生が

「そっか~。それじゃしょうがないな~。」

と共感していました。

 

「気持ちわかるわ~。んじゃ行きたくなったらまた迎えに来るからな!バイバーイ。」

 

なんてお別れしていたのを見て

 

お前めっちゃ大人じゃん!

 

と他人事ながらに

黄色い帽子の小学生に

妙に感心してしまいました。

 

こういう優しい同級生がいれば

どんなに気持ちが救われる事か。

 

チョロっと通りがかって

話を聞いちゃっただけな私なのに

なんだかじんわり心が温かくなりました(勝手に)

 

わけわからん得体の知れない病気に

いつ襲われるかという恐怖は

大人でも毎日不安です。

しかも「いつ終わるのか」

「本当に終わりがあるのか」

先も見えません。

 

大人が説明できないのに

ましてや子供だったらなおさら不安です。

 

大人だってコロナが怖くて

仕事に行きたくないもん。

そりゃ学校行きたくないよね。

ましてや身内に持病を持っている人や

高齢者がいたら

よけいに感染の恐怖を感じます。

 

かと言って

学校を休ませる方の

親ごさんにもいろいろと

葛藤はありますよね。

 

担任の先生によっても対応が違う

と思いますので

国にもっとオンライン学習などの

学校の支援が必要かもしれません。

 

 

ひなた
ひなた

にしても、コロナによる「いじめ」や「偏見」が学校だけでなく職場でも問題になったりするので、黄色い帽子の小学生の爪のアカでも飲ませてやりたいな~んて思った。

 

 

 

 

ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。

コロナ撲滅!思っていただけた方はよろしれば応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

 


米国株ランキング

 

 

コロナ
スポンサーリンク
シェアする
アラカンひなたのゆるゆる米国投資

コメント