みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
昨日のブログでは
高配当の落とし穴を
書きました。
「高配当だから」
と言ってむやみやたらに手を出さないでって。
は~い、それ私で~す。
だから本当に儲かっている会社なのか
調べましょうねって。
は~い、それ私で~す。
だからと言って
バフェット太郎さん流の投資方法は
知っているけれど
あの推奨銘柄以外
何買って言いのかわからな~い。
決算調べるのもめんどくさ~い。
儲かってそうな会社だけど
今から買うのは怖~い。
などなど
個別株を購入するのは
いろんな不安があるかと思います。
そういう人は
リアル金持ちのマネをしましょう!
例えばみんなのスピ様。
お会いした事も話した事もありませんが
勝手に尊敬している
お金を日々うならせてる億り人です。
スピ様のブログ記事では
VIG、VOO、QQQのETFを
オススメしてます。
VOO バンガード S&P 500 ETF
低い経費率で成長を続けるS&P500銘柄に投資
VIG バンガード・米国増配株式ETF
対象は10年以上連続増配の優良企業
QQQ インベスコQQQトラストシリーズ1
ナスダック100に連動する人気のETF
この3つだけでいいんです!
無理の無い範囲で
少しずつでも買い増ししていくだけ。
少しずつ買いますのは
バフェット太郎さんもやっていますね(^^)
だからあの投資方法も
けして悪いわけではないのです。
私みたいにキングボンビーだと
お金が増えにくいのと
問題は銘柄が。。。げふんげふん(咳)
この3つを分散して投資して
あとはずっと持っているだけ。
(ずっと持つ=ここがポイント)
簡単ですね笑
それこそ楽チーンに
お金が増えていきます。
実際試してみて
私も増えてるもん( ̄▽ ̄)
あ、でも暴落は必ず来ますよ。
投資をしていれば
これまた何回も来ます(゚∀゚)アヒャヒャ
そういう時は
どんな株でも下がりまくる。
しかも上がる時より
スピードが早いです。
VIG、VOO、QQQは下がらない
な~んて事はありません。
一緒にぐんぐん下がります。
こういう時に個別株を持っていると
あわてて狼狽売りしちゃうんですよね。
暴落したら
VIG、VOO、QQQの場合は
買い増しのチャンス!
優良企業の詰め合わせパック
みたいなもんなので
下がり続けるって事は無く
ジワジワといつかは値段が戻って来るので
買いました分
平均コストが下がるのです♪
さあ、リアル金持ちに近づこう!
と言いつつ個別株もワクワクするのでついつい買っちゃうのよね~。
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
簡単だね~と思う方も思わない方もよろしければ応援クリックお願いします。
↓
コメント