【恐怖】利用頻度の高い場所がオンになっているとiPhoneに監視され続けてます

スポンサーリンク
雑記

みなさま、こんにちは~。

アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。

 

 

今日はちょっと怖い話。

 

以前のブログ記事にも書きましたが

iPhoneをおニューに買い代えたのですが。

 

何年もiphoneを使っているくせに

今まで全然気がつかなかった機能がありまして

驚いております。

 

私はドラクエウォークをやっているので

アプリを起動している時だけ

位置情報をオンにする設定をしています。

 

それ以外のアプリは

お天気やマップのアプリ以外は

ほとんど「位置情報を許可しない」

に設定しております。

 

ところがiPhoneは使っていない時でも

ユーザーの行った場所を細かく

ずっと監視しているようなのです。

 

「利用頻度の高い場所」

というところを見ると一目瞭然です。

 

 

①iPhoneホーム画面から「設定」をタップします。 

 

②プライバシーをタップします。

 

③位置情報サービスをタップします。

 

④この画面になったら下の方にスクロールします。

 

⑤一番下の方に「システムサービス」という項目が出てくるのでタップします。

 

⑥「利用頻度の高い場所」をタップします。

 

じゃじゃーーん。

 

 

今まで行った地域や回数、日にちが

ちゃんと履歴に残っているのです。

 

「○○区」「○○市」

な~んだ、漠然としてるね~。

と思ったそこのアナタ。

 

甘いです。

 

⑦「○○区」「○○市」をタップしてみてください。

場所とマップまでご丁寧に出て来ます。

そこでビビったそこのアナタ。

 

甘いです。

 

⑧さらに場所をタップしてみてください。

時間と滞在時間まできっちり出ます。

 

これで浮気できませんね∴(≧ε≦*)ぶっ

 

・過去50日間で何回この場所を訪れたか

・1回あたりの滞在時間

・前の場所からどのくらいの時間をかけて移動したか

を確認できるようです。

 

私みたいなニワトリ脳でも

いつどこに行ったか

すぐ思い出しましたわ。

 

天下のアップル様が

どこまで把握しているかはわかりませんが

ちょっと気持ち悪いなと思ったら

「利用頻度の高い場所」をオフにすれば大丈夫です。

(デフォルトはオンになってます。)

 

ただし、行った場所の履歴は

「履歴を消去」しないと

残ってますのでご注意を。

 

※アプリによってはオフにするとサービスの精度が落ちるかもしれません。

 

ひなた
ひなた

スマホを落としただけなのに。

 

。。。って

スマホを落としただけでは済まなそう。

 

 

ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。

参考になったよ~。という方はよろしければ応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

雑記
スポンサーリンク
シェアする
アラカンひなたのゆるゆる米国投資

コメント