みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
ゆうべの米国株式市場。
ダウ 34,861.24 +153.30(0.44%)
NASDAQ 14,169.30 -22.54(-0.16%)
S&P500 4,543.06 +22.90(0.51%)
ハイテク、売られましたね。
米国債10年利回りが一時2.5%を超えた事で
警戒されて下落したらしい。
銀行などの金融株は買われたようですが。
それでもなんだかんだで
週足としては
ダウは0.3%
NASDAQは2%
S&P500は1.8%
上昇しています。
ウクライナ情勢もあり~の
インフレもあり~のなのに
先行き不透明な中にもかかわらず
なかなかの成績ではないの。
これからもコツコツいきましょ~~~~(^O^)/
んで
話は変わりますが。
せいちゃん(彼氏)のお誕生日なので
ケーキでも買いに行くと書きました。
私はお菓子やケーキを買う時は
東京駅を利用する事が多いです。
なんで東京駅?と思うでしょ。
あなどるなかれ。
東京駅は駅弁やお土産だけじゃない!
実はお菓子や食べ物の宝庫なのです。
駅の改札を出なくても
おいしいものが買えるお店が
駅構内にたくさんあります。
何を買うか決めてない時は
とりあえず東京駅。
しかも行くとたいていどっかしらで
期間限定ショップがあったりして
見てるだけでも楽しい。
昨日は東京駅をブラブラしていたら
「俺の」の食パンを売っていました。
そう、「俺のイタリアン」や「俺のフレンチ」の
あのお店ですね。
お値段を見たら1斤1,200円。
食パンのわりにはけっこうなお値段です。
が!
4月10日までの期間限定。
限定って言葉に弱いのよ。
食パンかあ、いいかも。
ケーキだと生ものなのでこの後飲みに行って
その間に痛んじゃってもイヤだしね。
ギフトにも喜ばれますって書いてある。
「俺の」の食パンを買って帰り際に
せいちゃんに渡しました。
ひ「はい、お誕生日おめでとう。これ俺のフレンチの食パンだって。」
せ「おお!ありがとう。俺のフレンチ?めっちゃ高そ~。1000円くらい?」
ひ「ううん、もっとするww」
せ「ひえ~。オレ、食パンなんて1斤100円くらいのしか買わないよ。」
だからですよ。
せいちゃんだったそんな高いパン
絶対買わない事わかってる。
でも買わなくてタダでもらえるとしたら
誰だって嬉しいw
普段物欲の無いせいちゃんでも
明日の朝、絶対食べると言って
喜んで受け取って帰ってもらえましたわ。
食べたら感想を教えてって言ったのに。
1枚の写真が送られてきただけでした。
うまいのかまずいのか
これじゃわからんって。
むしろ手前のベーコンエッグらしきもの
の方が気になるわw
同じく食パンの味が気になった方は
ネットに記事が載ってたので
東京駅に行く機会があったらどうぞ。
場所は1階の八重洲口の方の
東北、上越、北陸新幹線の入り口のすぐそばです。
レジ袋は5円で別売りです。
ギフト用のボックスもあります。
私も食べてみたい。でも1斤100円くらいのパンしか買わない。
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
好きなだけ押してください。
↓
コメント