みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
連日、玉ねぎ高い玉ねぎ高いって
ほざいてますけど。
さらにしつこい事に。
知り合いに会うたびに
「玉ねぎ高いよね~!」
挨拶がわりみたいに言ってますわ。
そりゃそうよ。
あんなに庶民の味方だった玉ねぎが
高級食材になってしまったら
これはまさに玉ねぎショック。
値段に怯える事が無く
なんとか玉ねぎを買えないものだろうか???
まず思いついたのは
ふるさと納税。
|
北海道北見市の玉ねぎで
4,000円で5kg。
送料無料。
値段だけ見ればそんなに安い?
って感じだけど。
ふるさと納税は
自己負担金の2,000円を引かれた金額が
所得税や住民税から控除されるシステム
なので実質の出費は2,000円。
さらに楽天ポイントも付きます。
「発送時期が2022年9月中旬から」
になっているので今すぐには届かないけれど
くそ暑い真夏に届いて腐らせるよりかは
いいんでね?
あとはこれも気になってます。
|
訳ありの北海道産玉ねぎで
10kgで1、980円。
安いっっ。
こちらは10月下旬頃より順次発送開始予定。
訳ありの理由が
Sサイズ中心の小玉規格(直径5cm前後・1個重量100g~150g前後)
なんだとか。
別に小さくても問題は無いもんね。
いいんでね?
これだけあったら相当
心が満たされそうw
むしろ、2人家族には満たされ過ぎ。
(うちの娘にこの話をしたら10kgは多すぎると言われたw)
私みたく満たされたい方は
今日買うのはオススメです。
ちょうど今お買いものマラソンやってるしね。
しかも今日はポイント5倍デー。
これもエントリーした方がいいと思う。

実際、食べられるのは秋頃なんですけどね。
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
好きなだけ押してください。
↓
コメント