みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
お天気も良かったので
せいちゃん(彼氏)と鎌倉にお散歩に行きました。
東京からだと電車でそんなに遠くないので
手軽に行けるのが鎌倉の良いところ。
今は紅葉が綺麗ですね~。
北鎌倉駅で降りればすぐ前のお寺(円覚寺)で
紅葉狩りできます。
中に入ると有料なので
門の外からしばし眺めます(せこいw)
紅葉をたっぷり堪能した後は
鎌倉と言えばやっぱり大仏様ですよね。
今回のお散歩の目的地です。
せいちゃんも私も神社や仏閣が大好き。
年取った証拠ですわ(^_^;)
いざ、大仏様のいる高徳院へ。
ようやく会えた~~~~。
雲ひとつ無い青空に
大仏様がよく映えます。
国宝に指定されています。
屋根が無いふきっさらしのところに
座られていらっしゃるんですよね。
もともとは屋内にあったようですが
大仏様をおさめていた「大仏殿」が
台風や大津波のため倒壊して
今の形になったようです。
平和を願って建てられたらしいですが
源頼朝が亡くなった後のようで
はっきり誰が建てたのかはわかりません。
なかなかミステリアス。
造られたのは760年前?
造立当初の像の姿を保っているそうです。
すごいね。
高さは13.35mだそうです。
奈良の大仏様が14.98mらしいので
比較するとコンパクトに感じるかもしれません。
ですが
青銅でできているのに
大仏様の来ている衣の柔らかい布の感じや
伏し目がちなまなざしがとても好きです。
中は空洞なんですよね。
以前来たのは4-5年前だったかな。
せいちゃんと一緒に見に来ましたが
大仏胎内拝観と言って大仏様の中に
入る事ができたのに
コロナ禍で今はやってませんでした。
スピリチュアルYouTuberのKrehaさんという方が
大仏様の写真を
左側から撮ると厄除け
右側から撮ると運気UP
って言っていたので
写真を載せておきますね。
【厄除けバージョン】
【運気UPバージョン】
みなさまにもパワーのおすそわけです♪
私は厄除けも運気UPも両方したい。
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
好きなだけ押してください。
↓
コメント