みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
ゆうべの米国株式市場。
ダウ -63.07ドル(-0.18%)
NASDAQ +20.39ドル(0.13%)
S&P500 -6.95ドル(-0.16%)
景気敏感株を中心に下落してダウは反落。
NASDAQは上がってますね。
われらがアップルはちょっぴり下がってましたが
アマゾンやテスラ、アドビなどが堅調で
NASDAQ指数の上昇を支えたらしい。
ヤフーファイナンスさんいつもありがとう。
今日のお題は
「アップル株、iPhone発表の日に持っていれば今はいくらになっているか」
です。
アップルは2014年に1株を7株に
2020年に1株を4株に
株式分割を行っているため
修正株価でいえば2007年1月9日の終値は3.31ドル
となっています。
マネー現代さんの記事に
そう書いてありました。
ジョブズが「iPhone」を発表した日に
アップル株を「100万円」買っていたら
現在の評価額は4518万円になっていたことになる。
そりゃね。
アマゾンでもフェイブックでも
ネットフリックスでもウォルマートでも
当初から数十年もずっと持っていれば
上がっている事は今はわかりきってますけどね。
わかりきっているのですが!
あらためて
個別をずっと持ち続けていられない
私のための戒めとして書いておきます。
初代iPhoneが発表されたのは2007年1月9日。
今から14年前ですね。
ええ、ガラケーでした。
ストラップじゃらじゃらつけて
携帯よりも重かったわw
アップルの名前は知っていたけれど
MACは持ってなかったので
あまりなじみが無かったです。
米国株なんてやってないから
アップルの株を買うわけもないとして。
私がiphoneをとうとう
手にしたのは確か2014年なのです。
調べてみたら。
2014年年初の値段が19.8ドル。
まあ20ドルくらいとして
それでもこんなに上がってる!
そしてアップルは株式分割するので
株数も増えている。
アップルは配当金も出してくれる。
いいことづくめ。
それなのに売ってしまった。←今ココ
だからETFや投資信託で
間接的にアップルを買うのです。
がんばれ自分。
個別株って上がるとすぐ利確したくなるのに
なんで下がっても損切はできないのかなあ???
誰かおせーて。
毎日毎日アップル耳タコすみません。
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
がんばれ!の応援は下をポチポチっと。
↓
コメント