みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
ゆうべの米国株式市場。
ダウ +131.29ドル(+0.37%)
NASDAQ +21.79ドル(+0.14%)
S&P500 +12.86ドル(+0.28%)
8月28日までの
1週間の新規失業保険申請件数が
1万4000件改善して
34万件になったそうです。
これは2020年3月中旬以来の
低水準らしい。
株価の値上がりを後押ししたようですね。
そして日本株。
ガースーが総理辞意表明したとたん
爆上げしたようです。
私は日本株持ってないので
全くご祝儀相場の恩恵は受けておりません。
なんかこれって海外から見たら
相当嫌われた総理に思われそう(^_^;)
「新型コロナウイルスの対策に専念したい」
との事でしたが
このままでは自民党が勝ち目が無いから
総裁選辞退したようにしか見えないんだけどなw
次は誰だろうね~。
オリンピックの年には
総理が辞めるっていう
ジンクスがあるそうです。
1964年 東京オリンピック 池田勇人首相辞任
1972年 札幌オリンピック 佐藤栄作首相辞任
1998年 長野オリンピック 橋本龍太郎首相辞任
とりあえず
ガースーお疲れ様でした。
あれ?
結局この人って何したんだっけ。
緊急事態宣言をいっぱいやった人。
お店をつぶしまくった人。
そんな政策しか思いつかないわ。
ひなた
コロナが無ければもっと違ったかもしれませんね。
そういう意味ではかわいそうだけど。
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
とりあえず押しておこうか。
↓
コメント
こんにちはツウー(ポンコツ)です。
実はガースー(スダレはげ)と出身同じで親父が同じ高校、全く覚えて無いそうです。
ガースーの就任祝いの同窓会参加して「覚えてない」発言で皆に叩かれたらしい。
ただ母が嫁に来る前にガースーパパがイチゴ農家組合長でイチゴ栽培のご指導していただいたそうで。
はー後千年経ってもわが地元から首相はでないでしょね。
まあガースーは地元秋田を捨てて横浜で出馬してますからメイドイン秋田の首相ではないんですが、マコトに残念
>ツウーさん
コメントありがとうございます。
お父様がガースーと同じ高校でいらしたんですね。
昔はあまり目立たない人だったのかな。
ご実家がイチゴ農家だって話は聞いた事あります。
イチゴ農家組合長とかあるんですね。
リンゴとかさくらんぼとかもあるのかな。
秋田が捨てられたのかはわかりませんが、横浜からの出馬でしたよね。
もともとたたきあげの人で、官房長官時代はそこそこやっていたと思うので実力はあるのかもしれません。
ただ、国のトップとしてはちとたよりない感じがしますよね。ホント残念。