みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
「私、初めて目の前で振り込み詐欺見た~。」
娘が興奮したようすで
仕事から帰ってきました。
お金をおろすのにATMで並んでたら
前のおばあちゃんが電話しながら
あまりにもモタモタ振り込みをしてるので
「もしかしたら?」
と思って
近づいてみたんだそうです。
ソーシャルディスタンスを破ってw
すると
おばあちゃんの電話が
スピーカーになっていたので
なんと話の内容がまる聞こえ!
男の人の声がおばあちゃんに
「そこで暗証番号押してくださいね~。」
な~んて指示していたんだそうです。
話しているのは男性なのに
口座名義人の名前が女性だったので
「絶対おかしい!」
そこは銀行じゃなくて
1つしかない出張所のような小さいATMで
まわりに銀行員なんていないので
ATMに書いてあったコールセンターの
電話番号に通報したという。
私「でかしたじゃん。おばあちゃんを振り込め詐欺から未然に救ったんだね!」
と褒めたら
娘「いや~、未然に救ったかはわからない。」
私「えっっ。」
なんでもコールセンターに電話をしたものの
「すぐ係のものが行きます。」
と答えてくれたけれど
待っててもなかなか来なくて
自分のそばにいた他の女の人が
やっぱりおかしいと思ったのか
「大丈夫ですか?」
とおばあちゃんに声をかけていたので
その人にまかせて
自分は帰ってきてしまったそうです。
(通報したんなら最後までいろよ~。)
とは思いましたが(^_^;)
娘「でも電話してた男の人、めっちゃいい人そうな声だったよ。おばあちゃんに優しくいろいろ教えてた。」
私「優しい風だからよけい引っかかっちゃうのかもしれないね。」
娘「銀行じゃなくて、あんな小さいATMを指示してくるあたりがいかにも怪しい。人が少ないもん。」
私「行員がいたらさすがに飛んできそうだもんね。」
娘「でもビックリした~。初めて見た~。」
うん。私も見た事ない。
ATMに行って
電話しながらモタモタして振り込みしている
おばあちゃんがいたら
私も絶対声をかけてあげよう。
そんな話をしていた日の晩。
母から
「あなたの小さい頃の写真がいっぱいあるんだけどいる?」
と電話がかかってきました。
終活してるのだそうです。
縁起でもない。
と思いましたが
今年82歳になる母は
今のところ丈夫で元気なのだけど
モノが増えてきたので
整理したいとの事。
私「小さい頃の写真かあ。う~ん。」
みなさまは自分の小さい頃の写真って
見たりします?
私は恥ずかしいので
あんまり見たくないです。
あれは親の自己満足かも?
私も娘の写真撮る時はそうだったし。
ちなみにうちの娘も全く
自分の小さい時の写真は見ません(;^ω^)
他にもコーヒーカップだの
大きな皿だの
ひとり暮らしでは使わないような
使ってない引き出物がたくさん
出てきたそうです。
母「モノを整理してたらちょうどよく電話がかかってきたのよ~。不用品買取業者ってとこから。」
私「へえ。」
母「いらないモノがいっぱいあるって言ったら取りに来るって。」
(怪しい。。。)
おばあちゃんの
ATM事件の話を娘としてたばかりなので
私の危険フラグが立ちあがります。
ネットで検索してみたら
やはりありましたわ。
「貴金属を不当に安い金額で買い取られた」
「無料回収と聞いていたのに高額な処分費用を請求された」
こんなトラブルになりやすいと。
母の固定電話の番号を知ってる時点で
ヤバそうな臭いがぷんぷんします。
私「もう絶対電話に出ないで!!!」
母にこういう詐欺がいるからと説明して
二度と関わるなと釘を刺して
ナットクさせました。
私は一人娘なので
オレオレ詐欺にはさすがに母は
絶対引っかからないと思ってましたが
詐欺はあの手この手でやってくるんですね~。
そういう私もあやうく
詐欺に引っかかりそうになったので
人の事言えませんが(;^ω^) → 詳しくはこちら
怖い世の中です。
みなさまは大丈夫だと思いますが
ご高齢の家族がいたらやはり心配ですよね。
1円たりとも金銭的被害がでないよう
心からお祈りしております。
詐欺は許せん!
ホント死刑にしたい。
さて、子供の頃の写真はどうしよう。
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
少しでもお役に立てましたらよろしければ応援クリックお願いします。
↓
コメント