熱海市土石流前の動画を撮ってました

スポンサーリンク
雑記

みなさま、こんにちは~。

アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。

 

 

私とせいちゃん(彼氏)は

旅行に行ったり

神社や仏閣に行ったりするのが好きです。

 

熱海駅からバスで10分くらいの場所にある

伊豆山神社という神社は

ひたすら登り坂をどんどん登っていく

熱海市と海を見渡せる

熱海のかなり高台にあります。

 

 

源頼朝が源氏の再興を祈願し

北条政子との愛をはぐくんだ場所

と言われてて

縁結びの神様だそうです。

 

参拝した後に熱海駅に戻るのには

歩いたら30分くらいかかるらしいけれど

下り坂をずっと降りるだけなので

お散歩がてら歩いてみたんです。

 

川に沿って続いてるような道を

歩きながら

 

「へえ、こんなとこに新幹線が通ってるんだね~。」

 

とか

 

「へえ、ここは頼朝と政子の出会いの橋なんだね~。」

 

なんてせいちゃんと

おしゃべりしてました。

 

私、当時動画にハマってて

出かけると動画ばかり撮ってました。

 

別に世間に公開するわけでもなく

趣味でせいちゃんとふたりだけで見るのに

後で思い出せるように

テロップなんて入れてみたり。

 

頼朝と政子の出会いの橋は

逢初橋(あいそめばし)という名前の橋です。

 

橋はとても小さいのですが

歴史的ロマンを感じるな~

なんて思ったものです。

 

動画のスクショです。

撮ったのは

2018年9月の日付になっていたので

今ら約3年前ですね。

 

まさか今回の大雨で

この通ってきた道に

甚大な被害が起きてしまうとは。。。

 

もうこの橋はありません。

 

本当に心が痛みます。

被害に会われた方々に

心よりお見舞い申し上げます。

 

行方不明の方々が1秒でも早く

救助されますように。

(追記:逢初橋、土石流を片付けたら残ってました。)

 

ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。

よろしければ応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村


米国株ランキング

雑記
スポンサーリンク
シェアする
アラカンひなたのゆるゆる米国投資

コメント