みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
私が飲食店で働いている事を
書きました。
飲食店でバイトをした人なら
誰でも経験があると思いますが
お客様からだけでなく
いろんな電話が入ってきますよね。
たとえば
仕入れ専門業者からの営業電話。
野菜・魚・肉の業者や酒屋さんだけでなく
エプロンとか帽子とか
制服の業者まであるんだよw
それ以外では
有線
ぐる○び
食べ○グなど。
お店が営業している
クソ忙しい時間に限って
いろんな業者から勧誘の電話が
かかってきます。
たいていは冷たく電話をぶった切ります。
が。
ただ、その中で食べ○グ。
実はお店がオープンした時に
ちょろっとだけ会員になってました。
最初はお店の知名度が無いので
宣伝の意味をこめて、ですね。
食べ○グには4つの有料会員プランがあります。
ライト 月額10000円
ベーシック 月額25000円
プレミアム5 月額50000円
プレミアム10 月額100000円
高いねw
だからうちのお店は
一番安い10000円のプランでした。
この料金の違いは
いろいろ細か~~~い事がありますが
ざっくり言うと
料金が高ければ高いほど
検索に引っかかりやすくなるそうです。
あとはゴールデンタイム(夕食時)に
検索されやすくなるとか。
みなさまもお店に行く時に
食べ○グの点数や口コミを
参考にする事があると思います。
食べ○グ高評価の店。
な~んて聞くと行きたくなるでしょ?w
そこで私が知ってる食べ○グの真実を
書いてみたいと思います。
うちのお店がオープン時の点数は
3.0だったんですよね。
しばらくして
食べ○グへの口コミも
ポロポロ投稿されるようになりました。
点数が5が3つ。
4が2つ。
悪い評価はありません。
5点×3人+4点×2人=23点
23点を5人で
単純に割ると
食べ○グの点数は4.6です。
まさしく食べ○グ高評価の店。
かと思いきや。
実際の点数は3.0のまんま。
不思議ですよね。
小学生でもできる算数なのにw
なので担当の方に聞いてみました。
おもに2つの理由があるらしい。
1、「ユーザー影響度」というものがある。
口コミ投稿がたくさんある人が信頼されて
その人の書いた点数の影響を
大きくするという事。
サクラの口コミらしきものを無効にしたい
という意味があるようですが
口コミ数が少ない人の評価は
あまり反映されないようです。
2、評価が集まらないと点数は付かない。
高い評価しか無いお店でも
5点の評価が5件しかないより
5点の評価が100件集まっているお店の方が
高い点数になるという事です。
これをふまえると。
食べ○グにたくさん口コミしている人が
良い評価をつけないと点数は上がらない。
それも、1人や2人じゃなくて
たくさん投稿が無いとダメ。
って事ですね。
そう考えると
大衆居酒屋で4.0がつくケースは
ほぼありません。
なぜなら
高級フレンチや高級イタリアンの店に比べて
食べ○グにたくさん口コミするような
グルメな人が大衆居酒屋には
比較的少ないからです。
求めてるものが違うもんね。
そこで食べ○グ有料会員はやめました。
お客さんが来るから別にもう困ってないし。
みなさまも自分の気になるお店があったら
口コミの人数と点数を割ってみてください。
絶対割った点数にならないからさ( ´,_ゝ‘)
たまに
なんでこんなに良い店なのに
評価が低いの?
って思う店ありませんか?
むしろ3.0くらいの評価で
すごい良い店だったら
それは隠れた名店です。
自分の穴場にした方が良いと思う。
それが食べ○グマジック∴(≧ε≦*)ぶっ
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
参考になったよ~。って方はよろしければ応援クリックお願いします。
↓
コメント