みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
ある程度年数働いてお金が貯まったら
仕事を辞めて老後はのんびりしたいですよね。
だから今、みなさまも少しずつ
株式投資をしてるんですもんね。
完全に辞めなくても気ままに
仕事するとかのセミリタイアでもいい。
ボケちゃいそうだしねw
そんな生活憧れます。
よく考えたら
そんな生活してる人が
そういやすぐ身近にいるんだったわ。
そう。
せいちゃん(彼氏)です。
家賃だったり住宅ローンだったり
お金って「家」が一番かかるけれど
せいちゃんの場合は
マンションのローンも完済して
管理費は毎月35,000円かかるらしいけど
一緒に住んでいる長男クン(独身)が
払ってくれるらしいし。
せいちゃんは仕事はしているけれど
自営なので時間は融通がきくんですよね。
2週間くらい休んだかと思えば
2週間くらい働いてみたり、とか。
わりときままに仕事してます。
まさにセミリタイア。
投資なんて全くしてないのにねww
もうそんなにがんばって
働きたくないんだって。
そりゃそうだよね~。
せいちゃんの仕事は主に
空調設備に関する事をしています。
ほとんどがエアコンの取付とか
取り外しですね。
私の働いてるお店にも
空調の配管の修理で
来てくれた事あります。
ちゃっちゃっちゃと直しちゃった。
すげ~。普通の人にはなかなかできないよ。
だから私はせいちゃんの事は
「職人さん」だと思ってます。
数年前に
私の親友の「ひろみ」の家の
天井埋め込み型のエアコンの
取り外し&取付工事をした事もあります。
ひろみって誰それ?って方は
ダンナと離婚するって騒いでいる
私の親友の話なので興味がある方は
昨日のブログ記事でも出てきてますw
私がお願いしたからひろみんちも
やってくれたんだけど
企業や病院、学校が専門で
普段は個人の家の仕事は
ほとんどやらないそうです。
お金にならないんだって(^_^;)
せいちゃんは人がいいから
知り合いからだとあまり
お金取らないんですよね。
私のお店の修理もお金取らなかったし。
ひろみんとこのエアコンもお金いらないって言って
無理やりひろみが1万円渡したそうです。
私は昔、町の電気屋さんに
人から譲ってもらってたから
エアコン本体は持っていたのに
エアコンの取り外し&取付頼んだら
5万円くらい取られたよ。
取り外し費と取付費って
両方かかるんですね。。。( ´,_ゝ‘)
そんなこんなで今は
のんびりセミリタライフを送っている
せいちゃんなのでした。
それなのに。
昨日のブログ記事にも書いたけど
ひろみの家がリフォームしたじゃないですか。
22年使っているエアコンがあるので
(なにしろひろみんちは築22年)
いっその事、それも取り換えたいと言い出して
せいちゃんに白羽の矢を当てやがりました。
しかも3台も!
エアコン業者でいろいろ検索して
安いところはあるものの
配管やら部品やらで
金額を上乗せしてきたりする事があるので
知らないとこだと怖いんだそうです。
以前やってもらった事のあるせいちゃんなら
安心してまかせられるんだとか。
私「せいちゃんはお金にならないからって個人の家はあまりやりたがらないんだよなあ。」
ひろみ「そこをなんとか。お金はちゃんと払うから。」
ちゃんと払う気はありそうだけど
せいちゃんがちゃんとお金取るかなあ。
せいちゃんにお願いしてみました。
ひ「またひろみがせいちゃんにエアコンの取り外しと取付工事お願いしたいって言ってるんだけど。」
せ「またですか。取り付けてもらった所に頼むのが一番確実なのに。」
ひ「以前やってもらった所に聞いたらしいんだけど、なにせ22年前の事だからもう75歳のおじいちゃんになっててやりたくないって言われたんだって。」
そうなんです。
22年前に家を建てた時にやってくれた
エアコン業者さん。
もうご高齢でそれこそリタイアされてるらしい。
こういう事って案外ありがちな事かもしれない。
せ「オレもおじいちゃんなんだけどなw しょうがないなあ。」
ひ「でも3台もだってよ。」
せ「え。」
やるのかったるいそうです。
困ったな。
私、板挟みなんですけど。
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
好きなだけ押してください。
↓
コメント