みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
勤めている職場から支給されたので
検査キットでPCR検査をしました。
PCR検査はこれで2度目になります。
もらった検査キットは
あおぞら研究所というところのものでした。
職場支給だからタダでしたが
値段を見たら通常は12,100円もするようです。
高っっw
なかなかいいお値段するものですが
諸事情で人の集まるところに
出かけなきゃいけないとか
興味のある方のために
どんなもんかを書いておきます。
検査キットはプチプチにくるまれて
箱に入ってます。
プチプチから出すとさらに
ジプロックに入ってます。
中身はこんな感じ。
3つで1セットです。
メモリーのついてる容器の方に
唾液を2ml入れて
ついてきた薬品と混ぜて
フタして送るというもの。
簡単そう。
2mlというのは一番下の線です。
メモリーがなんでこんなにたくさん
あるのかわかりませんw
唾液を入れ終わったら
こっちの液体を全部加えます。
キャップを閉めて
この紙(パラフィルムと呼ばれるらしい)を
フタ部分にぐるっと巻きつけて封をします。
封をしたら容器を液体と混ぜるために
上下に振ると書いてあるのですが。。。
ところが
パラフィルムがなかなか台紙からはがれない。
めっちゃ紙が薄っぺらいんですよね。
私が一番つまづいたのはここです。
思わずググったくらい。
そしたらわかりやすい画像が
ヒットしました。
パラフィルムを軽く破るんですね。
そしたらすぐはがれました。
私は破る力を入れ過ぎたようで
少し切れちゃいました(^_^;)
でも紙があんがい伸びる素材なので
なんとか引っ張って巻きつけました。
送り方も書いてあります。
レターパックライトの封筒も
つけてくれてるので
あとはジプロックに入れて
検査キットの箱ごと送るだけ。
ちなみに検査する30分前から
飲食、喫煙、歯磨きはできないようです。
検査キットにIDとパスワードが書いてあるので
ネットで検査結果がわかります。
(到着から1~2日かかるそうです)
結果陰性でした~♪
病院でやったPCR検査は
鼻に長い綿棒のようなものを入れられて
ぐりぐりとされて
涙出るほど痛かったです。
以前、病院でPCR検査をしたという
ブログ記事はこちらです。
唾液の検査は傷みも無く簡単だし
こちらの方が全然いいです。
まわしもんではありませんが
あおぞら研究所では
性病の検査キットもあるようです。
それもなかなかのバリエーションですww
困っているけど近くに病院が無いって方。
ご参考までに。
スクロールするとこんな画像が。
性病の検査キットの形を見るとツッコミどころが満載なのだが。
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
好きなだけ押してください。
↓
コメント