4月1日から変わる事いろいろ

スポンサーリンク
雑記

みなさま、こんにちは~。

アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。

 

 

ゆうべの米国株式市場。

ダウ    34,818.27 +139.92(0.40%)

NASDAQ  14,261.50 +40.98(0.29%)

S&P500  4,545.86 +15.45(0.34%)

 

3指数は反発したんですね。

ちょびっとですが。

 

3月の雇用統計で非農業部門雇用者数が

前月より43万1000人増加したそうで。

 

んで、失業率は3.6%。

2020年2月以来、約2年ぶりの

水準になったらしい。

ちなみに2月は3.8%でした。

 

まあ、戦争やら金利やらで

あいかわらず不透明な事は変わらないので

来週はどうなる事やら~ですね。

淡々と積み立てましょう。

 

 

んで、話は変わりますが。

 

 

4月1日からいろいろ変わりましたね。

 

ホントは昨日書きたかったのですが

昨日は何を書いてもウソっぽく見えちゃうw

この際だから楽天のウソの情報

持ってきてみたりした( ´,_ゝ`)

 

4月1日から変わる事。

主にGちゃまの忌み嫌うヤフーニュースからw

 

1、成人年齢が18際になります。

 

 

保護者無しに携帯電話の購入ができる。

家賃契約ができる。

クレジットカードを作る。

ローンが組める。

結婚もできる。

 

でもお酒もたばこもギャンブルも

20歳まではできない。

 

悪い事をすると実名報道になっちゃう。

 

 

2、不妊治療に保険が適用される

 

 

 

すっかり存在感がなくなった

ガースーがやりおったわ。

 

 

携帯電話料金だけじゃなかったんだねw

 

ありがたい事です。

たくさんの命が誕生するといいですね。

 

ただ、これによって

他に廃止された制度があるみたいですが。。。

 

 

3、食品、日用品、公共料金など値上げの嵐

 

オ~ノ~~~~~!!!

 

油もチーズも小麦も

トイレットペーパーもティッシュも

赤ちゃん用の紙おむつも値上げです。

 

うまい棒も10円から12円に。

 

 

4、首都高速、新たな料金体系が導入

 

 

高っっw

 

今は車を売っちゃって乗ってないのですが

私が車を乗ってた時代は

700円でしたよ(いつの話w)

 

 

 

5、男性版産休の導入

 

 

ダンナさんが育児に協力してくれると

奥様は絶対助かる。

でも飲食店は休みにくそうだなあ(^_^;)

 

 

 

6、プラスチック資源循環促進法が始まる
使い捨てスプーンなどが
一部有料になります。

 

7、パワハラ防止法の適用

 

人によっては同じ事を言っても

パワハラになったりならなかったりします。

どこまでがパワハラかっていうのも

むずかしいものがありますよね(苦笑)

 

 

悩んだ時は厚生労働省の明るい職場応援団

というページに実際の裁判例など

わかりやすく書いてあります。

 

 

 

8、女性活躍推進法の改正

 

女性が第一線で活躍しやすくなる。。。のかな?

てか、まだそうなってなかったの?w

ごめん、今は会社勤めしてないからピンと来ない。

 

内閣府男女共同参画局HP

職場環境を検索できるそうなので

調べてみてちょ。

 

 

9、特許法の改正

 

規制を強化して

違法なコピー品が流入するのを

防ぎたいもよう。

 

 

 

10、賃上げ税制優遇の拡充

 

従業員の給与を上げると法人税が安くなるとか?

法人税控除の恩恵を受けるのは

大企業だけでは?

 

小さい飲食店には関係無さそうです。。。

 

 

11、年金の受給開始が75歳にのばせる

 

年金手帳もなくなるようです。

 

75歳までもらうのを延ばせば

確かにもらえる金額は

増えるのかもしれませんが。。。

 

何歳まで健康で元気に生きるかわからないのに

嬉しいもん?(^_^;)

 

いったいいつまで働かせるつもりだ~w

 

 

ひなた
ひなた

いくつ知ってた~?

 

ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。

好きなだけ押してください。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

雑記
スポンサーリンク
シェアする
アラカンひなたのゆるゆる米国投資

コメント