【藤】あしかがフラワーパークに行ってきました

スポンサーリンク
お出かけ

みなさま、こんにちは~。

アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。

 

 

平日はすいているらしいとの事で

せいちゃん(彼氏)と電車で

栃木県のあしかがフラワーパーク

行ってきました。

 

この時期にしか見られない

藤の花を見に行くためです。

混まなそうな時をあえて選びます。

 

お花大好き~♪

 

どんどん好きになります。

年取った証拠です、はい。

 

夜のライトアップも綺麗らしいのですが

電車の本数がどっと少なくなるらしくて

帰りが大変なので昼間に行く事に。

 

上野から出る特急電車で

小山(おやま)駅に向かいます。

 

グリーン車に乗ったら

うちらの乗ってた車両は

うちらと他にもうひとりのお客さんで

たった計3人。

 

ガラガラ。

 

小山駅で両毛線に乗り換えて

あしかがフワラーパーク駅に向かいます。

 

ガラガラ。

 

JR大丈夫???

密じゃないのは嬉しいけれど。

 

 

 

あしかがフワラーパーク駅。

 

階段が紫なのは

藤の花の絵が描いてあるからです。

 

他の時期に来たら

階段の絵も変わるのかしら。

 

3年前くらいにできた新しい駅だそうです。

 

 

駅から徒歩3分ほどで

パークの入り口に着きます。

 

行く時期によって入園料が変わるそうです。

この日は1900円でした。

たぶんこの時期は一番高いと思われます。

 

 

こちらは樹齢160年の大藤

栃木県指定天然記念物です。

 

 

 

まるでぶどうみたい。

 

藤の花は紫だけでなく

ピンクや白、黄色もあります。

 

こんな綺麗な花なのに

鬼は嫌いなんですよねww

 

鬼滅のあの藤にそっくりです。

 

 

いつもだったら

カメカメハを練習するところだが。。。

 

ここはやっぱ水の呼吸でしょうw

 

壱ノ型

水面斬り~~~!

 

 

 

フラワーパークというだけあって

藤以外のお花ももちろん綺麗です。

 

思ったのは

意外と外国人(アジア系)が多い事。

東京でも前ほどは見かけなくなったのに。

 

この時期は観光客って

ほとんど日本には来ないと思うので

近くに住んでる外国人なんですかね?

 

 

ひ「なんかさ~。外国人ってめっちゃドレスアップしてない?」

 

せ「してるしてる。お花を見る時はドレスアップするっていう習慣でもあるのかなあ。」

 

 

そうなんです。

 

めっちゃドレスアップしてる外国人が

けっこういるんです。

結婚式行くみたい。

 

私なんてジーンズにトレーナーですわ。

いや、これが普通だろう。

 

それとも近くに

結婚式場でもあるんだろうか。

 

栃木県の七不思議に加えたい。

 

 

藤ソフト?

 

いったい藤の味って

どんななんだろ?

めっちゃ気になる~。

 

 

せいちゃんが見切れてますが

こちらが藤ソフト。

400円なり。

 

私の写真テクでは

今イチ伝わらないかと思うけど

実物はもっと青に近い紫です!

 

食べた~~~いと思えるような

色はしてませんw

 

お味はというと。。。

 

トイレの芳香剤の味???(x_x)\(-.-メ) バキ

 

いや、トイレの芳香剤食った事ないけどさ。

さっぱりしたラベンダーに

近いかなと思ってください。

バカ舌ですみません。

 

 

ぷは~~~。

 

晴れた外で食べる

フワラーパーク内の休憩所の

佐野ラーメンにビール。

最高に気持ちいい。

ああ、生き返る。

 

実は佐野ラーメンって初めて食べます。

ちょっとちぢれ麺で

さっぱりしたお醤油味でした。

 

なにより

ビールを頼めるのには感動もん!

 

東京って飲食店でアルコール

提供できないんですよね。・゚・(つД`)・゚・。

 

帰りに小山駅で降りて

居酒屋に入ったら

ちゃんとビールも日本酒も出ました。

 

こんな当たり前の事が

できなくなってしまった日常。

感動して泣きながら呑みましたww

 

 

ひなた
ひなた

栃木県さいこーーーー!!!

 

 

ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。

フラワーパーク綺麗そうだね~と思われた方はよろしければ応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

 


米国株ランキング

 

お出かけ
スポンサーリンク
シェアする
アラカンひなたのゆるゆる米国投資

コメント