みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
ブログ村ランキング上位常連で
大先輩の柴犬さん。
(いつもお世話になっております)
最近のブログ記事を読んだら
むしょ~~~~~~に
食べたくなっちゃいました。
一蘭のラーメン。
はい。安定のおいしさですよね(^^)
大好きです♪
どうせ行くならまだ行った事ない
お銀座の一蘭に行ってみる事にしました。
住所:東京都中央区銀座8丁目3−11 和恒ビル B1
営業時間:11:00~翌3:00
TEL:03-3574-5758
何が違うの?と思うでしょう?
これがいつも
すごい気になってたのよ~。
これこれ!
重箱丼って書いてあるのよ(謎)
よくわからんので
とりあえずレッツGO!
地下なので階段を下りてみます。
階段途中には
芸能人のサインもいっぱい。
これでGacktって読める?笑
降りると食券の券売機が。
食券を買うのは
普通の一蘭と一緒。。。
一緒じゃねえ!!!(◎_◎;)
高っっ笑
でもせっかくなので
1480円のICHIRAN5選を食べよう。。。
一蘭独特の
味集中カウンターですね。
隣とさえぎっているので
カップルで来ても
会話ができずひたすら食べるだけ。
デートにはちょ~~不向き( ´,_ゝ`)
味集中カウンターは
元祖ソーシャルディスタンス
だそうです(確かにww)
地下だけど
喚起は徹底してるようです。
席に着くと
店員さんのご挨拶と
オーダー用紙に記入してくださいと
言われます。
オーダー用紙に記入したら
ボタンを押して店員を呼べとw
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
けっこうずっしり感のある重箱です。
中身はこんな感じです。
秘伝のたれ(赤いやつ)も健在ですね。
味ははずれなわけがなかろう。
重箱はぱっと見3段重ねなので
はずれるのかと思って
一生懸命ひっぱったりしましたが
思い切り上げ底でした笑
しかも丸形どんぶりじゃないから
スープが飲みづらい(;^ω^)
重箱を傾けて角に口をつけて
一生懸命最後まで飲んだ。
飲み干すと
この一滴が最高の喜びです
書いてあります。
銀座店は大吟醸麺というものを使ってて
普通の一蘭の麺よりも
小麦の磨き方が強いそうです。
だけど。。。
そんなに違いがわかんない爆
銀座という土地柄のせいか
強気のお値段にはなっているけれど。
美味しいけど普通の一蘭でもじゅうぶんじゃないかな~。
一蘭のラーメンはお取り寄せも
できます。
一蘭 ラーメン 博多細麺(ストレート)2箱【10食】 0936
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
一蘭おいしいよね~と思った方はよろしればクリックをお願いします。
↓
コメント