【期待】iFree NEXT NASDAQ次世代50が発売

スポンサーリンク
投資信託



みなさま、こんにちは~。

アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。

 

 

以前のブログ記事で

日本版QQQの

iFreeNEXT NASDAQ100

毎日500円積立するという事を

書きました。

 

 

QQQを毎日買えるほど

資金が無いけれど

(30000円以上かかるのよ~)

500円だったらなんとか

できそうなので続けてます。

 

 

実際は土日は証券会社がお休みのため

買えない日もありましたが

毎日コツコツ500円投資して

今日でほぼ1万円投資。

333円のプラスです♪

(しょぼくてすみません)

 

二か月も経ってないのに

それほど節約した感もなくて

この結果だったら

なかなかでしょう!(自己満)

 

続けていく価値はありそうです( ̄▽ ̄)

 

 

iFree NEXT NASDAQ次世代50が発売されるらしい

 

1 月 14 日から

iFree NEXT NASDAQ次世代50が

発売されるそうです。

 

なんのこっちゃというと

NASDAQ  Q−50指数(NXTQ)

に連動した投資信託です。

 

銀行などの金融会社を含まない

時価総額でランク付けされた

50社の株式の詰め合わせパックです。

 

次のNASDAQ100に入ってきそうな

ものばかりと言う事ですね。

 

ETFではQQQNというものになりますが

ネット3大証券では買えません。

 

iFree NEXT NASDAQ次世代50の

目論見書です。

 

目論見書

 

購入時手数料 なし

信託財産保留学 なし

信託報酬 0.495%。

 

iFreeNEXT NASDAQ100と

同じです。

 

楽天証券でもSBI証券でも

買えます。

 

 

QQQのパフォーマンスを上回っている

 

QQQとNXTQのチャートを

並べてみました。

 

オレンジがNXTQです。

 

 

 

 

QQQより上回ってます。

 

 

期待しちゃいますね笑

 

ただしこれからは

どうなるかわかりませんよ~。

 

短い期間での比較ですので

長期で見るとまた

違ってくるかと思います。

 

 

 

組み込み銘柄

 

私が気になったのはこれ。

 

iFree NEXT NASDAQ次世代50の

組み込み銘柄です。

 

 

組み込み銘柄の1位は

 

クラウドストライク

 

です。

 

 

ここのブログ記事にも書きましたが

私が早く売り過ぎて

後悔している銘柄です┐(´∀`)┌

 

チキン野郎の私には

またクラウドストライクを

買い戻す勇気などございません┐(´∀`)┌

 

懸念点は

Nasdaq100から落ちてきた

企業も入ってくる事もありそうですね。

 

ガツンと投資しないで

iFreeNEXT NASDAQ100と並行して

ワンコイン積立で始めて

しばらく様子をみようかな~と

思ってます。

 

 

ひなた
ひなた

クラウドストライク、リベンジ!

 

 

 

 

ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。

iFree NEXT NASDAQ次世代50に興味を持った方ももそうでない方もよろしれば応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

 


米国株ランキング

 

投資信託
スポンサーリンク
シェアする
アラカンひなたのゆるゆる米国投資

コメント