みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
これからは絶対ハイテクの時代はやってきます。
これからの未来予想図はこうです。
なんのこっちゃ?ですね。
ではこれだとわかりやすくないですか?
職場スイッチ
複数の仕事に就き、時間の切り売りで個人の能力を最大限発揮。家で
もカフェでも、スイッチ1つで切り替わるバーチャル個室で効率サポート。
健康100年ボディ
ハイキングに集まったのは約80~100歳。皆元気一杯だが、
身体の一部に補助アームやARグラスなどを装備。
パノラマ教室
壁や天井、机がディスプレイになり、プログラミングで作成したアプリ
のデモも表示。VRではいろいろな地域・時代の体験学習が可能に。
お節介ロボット
壁や天井、机がディスプレイになり、プログラミングで作成したアプリ
のデモも表示。VRではいろいろな地域・時代の体験学習が可能に。
あらゆる翻訳
目や耳が不自由でも、外国語が苦手でも、自分の選んだ
メニューで会議の内容を翻訳して自在に伝えるシステム。
どこでも手続き
24時間受付のネット窓口が当たり前となり、画面をさわると
現れる忠実で有能な執事ロボが、お役所イメージを刷新。
あちこち電力
超大規模な災害が発生しても、ワイヤレス給電などあちこちで電力確保。
決して途絶えない通信で、避難誘導や安否確認に威力発揮。
いつでもドクター
家でも街中でもインプラント端末やセンサーで健康管理をサポート。異変
があればAIで簡単な診断を行い、専門医が早期に超低侵襲治療
時空メガネ
歴史のある観光名所など、ARで好きな時代の風景を再現。
音や香りなども再現することで、より感動的な体験に。
クルマヒコーキ
自動運転の空陸両用タクシーが近中距離の輸送手段に成長。
過疎地や高齢者・障害者の足となり、事故や渋滞も大幅解消。
らくらくマネー
支払は完全キャッシュレス。購買履歴の作成や信用データの形
成も自動化でき、家計管理・借入れや各種申告にも簡単に活用。
えらべる配達
ドローンが空から、ライドシェアの車が玄関に、スーパーが丸ごと
近所に。色々な無人配達をネットで選べて、買い物難民も解消。
三つ星マシン
各地の素材を使いつつ、個人の健康状態も加味しながら、家庭や
有名レストランの味をAIが正確かつ高速で再現。
手元にマイ工場
日用品や雑貨など、データを買って自分でプリント。日頃
学んだプログラミングで世界に一つだけのデザインに加工。
どうでしょう?
イメージわきましたか?
もうすでに
やってそうなものもありますね。
こちらは
IoT新時代の未来づくり検討委員会
というところが出してる資料です。
なんだその怪しげな団体は?
と思うかもしれませんが
総務省のホームページ
がちゃんと書いてます。
てなわけですごい時代の到来にそなえて
ハイテクといえばQQQですね。
だから投資したいんですけどね。
1回の投資金額が3万円くらいかかるじゃないですか。
なので
QQQと同じNASDAQの指数に連動する
日本の投資信託の
iFreeNEXT NASDAQ100にしようかな、と。
なんたって100円から購入できるのがステキ。
細かい手数料とか
経費率とかは違っても
要するに日本版QQQですもんね。
なんで毎日なの?
と思うかもしれませんが
500円×30日=15000円
1回の金額が15000円だと
リアル貧乏には大きいんですよ~( ノД`)
今、収入のひとつが途絶えて
かなり困っているのです。
詳しくはこちら。
でもワンコインなら500円玉貯金箱に
放り込むみたいなもんだし。
ただし!
貯金箱は
利益を生んでくれません。
S&P500ももちろん素晴らしいけれど
並行して日本版QQQ投資
iFreeNEXT NASDAQ100もコツコツと
増やしていきたいと思ってます。
ハイテク時代が当たり前でITという言葉がもはや死語になる時代になるかもよ?
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ハイテク時代が来ると思う方も思わない方もよろしればクリックをお願いします。
↓
コメント