【じっちゃまオススメ】決算の調べ方

スポンサーリンク
じっちゃま



 

みなさま、こんにちは~。

アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。

 

 

決算が大事というのは

じっちゃまこと広瀬隆雄氏の

YouTube動画でとてもよくわかりました。

 

 

 

だけど

 

どうやって決算は調べたらいいの~?

英語なんて読めないよぉぉぉ。

 

と思います。

もうここで涙目です。

 

なのでいろいろ調べてみました。

初心者の私でも

なるべくなら

むずかしくないような方法はないかと。

 

まずお目当ての株の決算は

そもそもいつなの?と。

 

証券会社のページでは

よくわかりません。

 



米国株の決算日の調べ方

 

 

ひなた
ひなた

Investing.comというサイトが便利でした。

 

Investing.comにアクセスして

検索窓に企業名かティッカーシンボル

どちらでもいいので入力します。

 

今回はみんなの大好きなズーム

調べてみますね。

 

 

 

広告がデカデカとウザイですが

見たいのは一番上だけ笑

 

 

 

今回の場合は2つ候補が出てきました。

 

どっちのズームですか?

と選択されるのでこっち。

 

 

 

 

 

 

じゃじゃーん。

次の決算日は

2020年12月4日で~す。

(ぱちぱち)

 

 

ちなみに次の決算日のところの

日付をクリックすると

過去の決算も見られます。

 

 

 

 

さすがズームは利益も売上も

予想を上まわってて

キラッキラですね~☆☆☆

( ・∀・)=b グッジョブ

 

 

 

じっちゃまが動画で言っていました。

 

良い決算というのは

・ EPSがコンセンサス予想を上回る

・ 売上高がコンセンサス予想を上回る

・ ガイダンスがコンセンサス予想を上回る

 

このうちひとつでも欠けていれば

悪い決算だそうです。

 

コンセンサス予想っていうのは

アナリストの予想ですね。

投資家さんというのは

コンセンサス予想を大事にするようです。

 



 

米国株の決算の調べ方

 

 

ではそれがわかるのはどのサイトかと言うと

 

ひなた
ひなた

Yahoo Financeが良いようです。

 

じっちゃまがオススメするサイトです。

 

英語のサイトのYahoo Financeです。

 

英語のサイトかあ。。。

と思うけど

抑えるポイントは2つだけです。

 

まずティッカーシンボルを入力します。

ズームはZMですね。

(ZMのティッカーシンボルは短いので覚えた)

 

 

 

 

Analysisというところをクリックします。

 

 

 

Earnings EstimateはEPS

Revenue Estimateは売上高

 

そこのAvg.Estimateという列を見ます。

 

Current Qtr. コンセンサス予想

Next Qtr. ガイダンス

だそうです。

 

 

EPS

 

EPSは

コンセンサス予想0.76

ガイダンスは0.65

 

 

 

売上高

 

売上高は

コンセンサス予想 691.93M

ガイダンス 720.28M

 

※BはBillion 10億ドル

MはMillion 100万ドル

 

 

なるほど、見かたはわかった。

 

これを書き留めておいて

あとは12月4日の決算発表で比べてみても

キラッキラ~☆☆☆

なのか待つだけですね。

 

 

EPS、売上高、ガイダンス

全部上回ってないといけないんだもん。

 

グロース株ってドキドキですね(^^;

 

 

 

ひなた
ひなた

いい投資家になるにはメンタルも強くないとダメかも。

 

 

ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。

グロース株好きの方もバリュー株好きの方もよろしればクリックをお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


米国株ランキング

 

じっちゃま
スポンサーリンク
シェアする
アラカンひなたのゆるゆる米国投資

コメント