みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
草津温泉(群馬)
有馬温泉(兵庫)
下呂温泉(岐阜)
「日本三名泉」と呼ばれる
温泉だそうです。
その三名泉のうちのひとつ
草津温泉にせいちゃん(彼氏)と
行ってきました。
東京からだと上野から特急草津号が出ていて
比較的行きやすい場所です。
草津号は本数が少ないらしいけど
こういう電車の予約は全て
乗りテツのせいちゃんにおまかせです。
長野原草津口駅に着くと
駅前に草津温泉行のバスが
ちゃんと待ってくれてます。
なんてスムーズ(*・◇・*)
車が無い不便さは感じません。
このブログ記事にも書きましたが
乗りテツを彼氏に持ってると
旅のプランを考えておいてくれるし
安くチケットを買ってくれるし
めったにお目にかからないような電車も
あらかじめ調べておいてくれるので
ホント便利です。
バスを降りればすぐ
草津温泉の湯畑です。
町全体が温泉の湯けむりで
湯気ってます。
こういうのがいかにも温泉地っぽくて
風情があっていいですよね。
湯畑にはお湯が出る
手湯というものがあります。
これで手を洗えば
コロナ予防のアルコールも
しなくていいくらい
殺菌作用があるそうです。
とは言ってもどこのお店も
アルコールはお店の入り口に
置いてありますがw
湯畑のすぐにある熱乃湯(ねつのゆ)
というところでは
湯もみガールズによる
湯もみショーが見られます。
湯もみとは
源泉が熱いので混ぜて冷ます事です。
湯もみ。。。
ん????
ガール。。。ズ???
う~~~ん(x_x)\(-.-メ) バキ
湯畑は夜は夜でライトアップされて
幻想的な雰囲気です。
温泉以外は
飲んだくれてべろべろなので
食べ物の写真は一切ありません。
草津温泉は昼も夜も楽しめる
ステキなところでした。
おすすめです。
。。。と言いたいところですが。
ビックリしたのは
若いカップルがめっちゃ多い事。
さすが日本三名泉。
と、わかって来てるのか知りませんが。
恐らく90%くらいはカップル?
うちらもカップルっちゃカップルだけど
若いラブラブカップルではなくて
疲れた年配カップル。
平均年齢上げてましたわ。
ひとりで傷心旅行に行くとしたら、草津温泉はキツいかもしれません(^_^;)
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
とりあえず押しておこうか。
↓
コメント