みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
JAF年会費引落しのご案内
というハガキが来ました。
住所は確かにうち。
だけど宛名は全く違う人。
私、車持ってないし。
JAF入ってないし
恐らく前入居者のもの。
今のマンションに越してきたのは
2年前なのですが
もしかしたら前入居者が
まだJAFの住所変更してなくて
うちに届いてしまったのかと思われます。
でもこういう事って
けっこうあるんじゃないですかね?
これってJAFに連絡しといた方がいいのかな~。
めんどくさいな~。
と、そのままテーブルに
ハガキを放置してたのですが。
せいちゃん(彼氏)がうちに遊びに来て
テーブルのハガキを見つけて
せ「あれ?これどしたの?」
ひ「多分前に住んでた人のやつなんだけどうちに届いちゃってるんだよね~。」
せ「ああ、うちにもこのハガキいつもJAFの引落しの時に来るなあ。」
こいつは車に乗りもしないのに
JAFの年会費まで払ってるのか(^^;
金融リテラシーの無い私の彼氏は
乗りもしないのに車持ちだし
駐車場代も払ってます笑
興味がある方はこちらのブログ記事にどうぞ。
せ「たいした内容じゃないからわざわざJAFに連絡なんて必要ないよ。」
ひ「え~。いいのかなあ?」
せ「オレだって見ないでいつも捨ててるくらいだもん。」
ひ「そうなんだ~。」
要は引き落としさえできれば
JAFが四の五の言ってくるような
内容のハガキではないって事だね。
それならま、いっか。
ポイッ。
ゴミ箱行き。
だったんですが。
やっぱりたいしたものでなくても
人様の物を勝手に捨てる
っていう行為が
な~んか気持ち悪いんですよね。
次の日ググってみました。
郵便法第42条(誤配達郵便物の処理)
1. 郵便物の誤配達を受けた者は、その郵便物にその旨を表示して郵便差出箱に差し入れ、又はその旨を会社に通知しなければならない。
2.前項の場合において誤ってその郵便物を開いた者は、これを補修し、かつ、その旨並びに氏名及び住所又は居所を郵便物に表示しなければならない。
な(゚Д゚;)ん(゚Д゚;)で(゚Д゚;)す(゚Д゚;)と???
ちゃんと郵便法があったのね~!
あわててゴミ箱から
ゴミにまみれたJAFのハガキを
奥から拾い上げる私。
② また郵便物に『誤配達』『転居済』等と記載した付箋等を貼り、最寄りのポストへ投函頂いても対応くださいます。
と書いてあるので
一応アルコールなんかを吹っかけてみちゃったりして
転居済と赤で書いて付箋をを貼って
家のマンションの前にポストがあるので
そこにイン!(ふぅ)
まだゴミ出しの日が来てなくて良かったあああ。
外のゴミ箱でなくて良かったあああ。
せいちゃ~ん!
あやうく私
法を犯すところだったよ~( ノД`)
教訓!人の話はうのみにしないでわからなかったら自分でも調べよう。
これは投資にも言える事ですが。
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
気がついて良かったね~と思った方はよろしればクリックをお願いします。
↓
コメント