みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
娘が帰ってきたので話したところ
「そんなの携帯でネット見てるとしょっちゅうあるよ。」
と全く驚きもせずに言いはなたれました。
えっっ。そうなの?
私の携帯ではいくらネットを見ても
そんなの出てきた事ありません。
私の携帯はiphoneで
娘はAndroidだから?
(関係ないかもだけど)
娘によると
ウイルスに感染しました系のメッセージは
いろんなパターンがあるそうです。
「あなたのシステムは●個のウイルスによってひどく損なわれています。」
「デバイスが感染しており、サイバー攻撃やデータ窃盗の被害を受けやすくなっています!」
「警告! ウイルスに感染しているので、早急の対応が必要です。 修復するために、続行して指示に従ってください。このウィンドウは閉じないでください。閉じる場合、責任は自己負担となります。」
「あと●●秒で大切なデータが失われてしまう危険があります」
「お使いのスマートフォンで●個のウイルスが検出されており、バッテリーが感染しダメージを受けている可能性があります。」
などなど。
どれも読んだら焦ってしまいそうだけど
全て偽の警告だそうです。
ウイルス感染警告で
ユーザーを警告メッセージで驚かして
高額セキュリティソフトを購入させて
金銭を搾取しようとするネット詐欺らしいです。
私「その時どうしてるの?」
娘「いや、別に。普通に消してネット見てる。」
コイツ、けっこうキモが座ってるわ
と感心しました。
と当時に娘には
「ふっ。」
鼻で笑われました。
この「ふっ。」には
(アンタ、そんなもんにひっかかりそうになったの?だっせ~。)
という心の声が聞こえました。とほほほ。
私「でもどういう時にそういうメッセージが出てくるの?」
娘「う~ん。。。怪しいサイト見てる時かなあ。」
は、はい?(;^ω^)
怪しいサイトってなんぢゃ~い!!!
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
怪しいサイト気になる~。と思われた方はよろしければ応援クリックお願いします。↓
コメント