みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
放置していたdポイントが
10440ポイントもあったんです。
携帯が楽天アンリミテッドなので
すっかりドコモのドの字すら忘れてましたが
お金にすると1万円以上ですから
バカにならない。
dポイントで株が買えるのは日興フロッギー
楽天ポイント → 楽天証券
Tポイント → SBIネオモバイル証券
というふうに
楽天ポイントやTポイントで株が買えるように
日興フロッギー+docomoと言って
dポイントは日興フロッギーを利用すると
株が買えちゃうんですね。
100ポイントで株に変えられます。
100ポイント=100円です。
ポイントで購入なら期間限定ポイントから
優先的に消化してくれます。
楽天ポイントだと
期間限定ポイントの使い道って
あんがい少ないんで
これはありがたい!
100株で800万円以上もする
あのユニクロのファーストリテイリングの株ですら
100円で買えてしまうという。
(ほ~んの少しだけだけど)
ポイント万歳。
1ポイントだって無駄にしたくないもん。
100万円以下の注文なら買いの手数料は無料
100万円以下の注文なら
買いの手数料は無料です。
100万円以下の売りは0.5%
100万円を超える買いと売りは1.0%の手数料がかかります。
デメリット
リアルタイムでは取引できません。
取引する時間が限られてます。
朝5時~11時半と16時~深夜2時
土日祝日では朝5時~深夜2時
です。
指値や成り行き注文ができません。
注文時間によって
平日午前中(前場)の始値か
午後(後場)の始値に自動的に決まります。
海外の株に投資するETFが買える
アメリカの個別株は買えませんが
海外の株に投資するETFなら
100円単位で買えます。
為替ヘッジありですが
S&P500も購入できますね。
毎日100円積立すると夢があるかも?
面白いのは記事を読んで株を買うという
日興フロッギーならではのコンセプトです。
いろんな方の体験談や
投資スタイルの記事が掲載されていて
それから選んで株を買ってみる人もいるようです。
日本株投資をしていたのは昔過ぎて
今はほとんどわからないので
そういう記事も勉強になりますね。
中にはこんな夢のある記事も。
ニトリHDを毎日100円つみたてしていたら
287万円になったという記事。
夢がありますね~( ̄▽ ̄)
毎日100円ならできそうな気もしますよね。
毎日仕事帰りにコンビニ寄って
缶ビール買うお金があったら
積立しないかいっっ!
って私だよ。
dポイント投資始めま~す。
最後に
今なら日興フロッギー4周年を記念して
2020年11月9日(月)~11月30日(月)まで
記事を読むとdポイントが4ポイントもらえます♪
ちなみに
日経225が上がったら上昇する1320と
日経225が下がったら上昇する1571を
ポイントで購入してうまく相殺すれば
ポイントを現金化できる裏技があるそうですよ。
さて、dポイントを使っちゃおうっと。
dポイントに使い道が無い方いかがでしょうか。
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
日興フロッギーに興味を持った方も持たない方もよろしればクリックをお願いします。
↓
コメント