みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
東京証券取引所はシステム障害のため
終日株式取引ができなくなっちゃっているみたいですね。
復旧の見通しもたってないそうです。
金融庁が原因究明と対応しているとの事。
私は日本株はやらないので
関係ないっちゃ関係ないけれど。
問題はこっちの方。
昨日の米大統領選テレビ討論会は
討論会というよりののしり合いのような形だったので
ものすごく酷評だったようです。
日本にはああいう言い合いをする番組はほぼ無いので
さすがアメリカ。
なんかバラエティショーみたいだなと思って私は見てました。
司会者の不公平さがやたら目についたけど。
番組が不評だったので
米国株価は下がるかなあとと思っていましたが
以外にも全面高でした。
ここのところ上げ相場だったので
そろそろ下げ調整が入るかもですね。
まあ、毎年9月と10月の相場は荒れやすいというので
選挙結果が出るまでは乱高下するかと思われます。
ダイヤモンド社が掲載しているザイオンラインの記事で
大統領選挙の「直前60日と直後の60日のニューヨークダウ平均」を
比較したグラフが載っていたのが興味深いです。
リーマン・ショックが起きた2008年を除き
すべての年で株価が上がっているそうです。
「選挙前は戦局などに応じて株価が不安定になりがちだが
選挙後は不透明感が解消して上昇
というパターンになりやすいことがわかる。」
(引用:ザイオンライン)
てことは今は仕込み時か?( ̄▽ ̄)ニヤリ
ただし、グラフをよく見ると
上がったと言っても5%~10%程度なので
大きく利益を取るには初心者の私にはむずかしそうです(^^;
銘柄にもよるかとは思いますが。。。
投資信託やETFを中心に投資していこうと思います。
短期投資は心臓に悪いわ~。
ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。
株を仕込む方も仕込まない方もよろしればクリックをお願いします。
↓
コメント