越後湯沢のぽん酒館に行ってきました

スポンサーリンク
お出かけ

みなさま、こんにちは~。

アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。

 

 

せいちゃん(彼氏)と一緒に

お座敷列車乗ってきました。

 

 

往復7時間という長丁場ですが

ほりごたつだし

背もたれもあるので楽チン。

行きも帰りも飲んでましたわ。

飲んでるとあんがい時間が早い。

 

そして現地でも飲むw

 

 

越後湯沢駅、初めて行きましたが

人が全然いませんね~。

スキー場が多いから

かきいれ時は冬なんでしょうね。

 

うちらの目当てはここです。

越後湯沢直結の駅ビルにある

ぽんしゅ館

 

 

この人形が目印です。

人形もコロナ対策してますね。

 

 

 

ここは天国ですか?w

 

ズラリと新潟のお酒の

自動販売機が並んでます。

酒飲みにはたまらない施設だ。

 

 

受け付けで500円払うと

おちょことメダル5枚もらえます。

 

飲みたいお酒を選んだら

メダルを自動販売機に入れて

ボタンを押すと

日本酒が出てくるシステム。

 

 

このお酒はメダル1枚ですが

日本酒によっては

メダル2枚や3枚のものもあります。

 

貧乏性なので

メダル1枚のものばかり飲みましたww

 

メダルはなくなったら

追加購入できます。

 

 

つまみは塩ですw

 

ぽんしゅ館には

8種類の塩が置いてあります。

塩なめると日本酒が甘く感じます。

なめる→飲む→なめる→飲む

脳梗塞まっしぐらだ。

合計10杯飲みました。

 

そしてこれは

帰りの電車の

飲む気スイッチが入ってしまった

瞬間なのでした。

 

ひなた
ひなた

越後湯沢はダメ人間を作る町。

 

 

ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。

ぽん酒館気になった方はよろしければ応援クリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

 


米国株ランキング

 

お出かけ
スポンサーリンク
シェアする
アラカンひなたのゆるゆる米国投資

コメント