私が米国株をおすすめする理由

スポンサーリンク
米国株



 

みなさま、こんにちは~。

アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。

 

 

私は以前はOL時代に貯まったお金で日本の株の投資をしておりました。

シングルマザーになり子育てや生活費にあてるために

全て売却してしまいましたが。。。

 

ちょうど100万円資金ができたので投資を始めようといろいろ調べて

米国株を購入する事に決めました。

 

 

 

日本株式より米国株式投資の方が高い利回りが期待できそう

ひなた
ひなた

まずはこちらをご覧ください。

 

 

 

赤の線がアメリカのニューヨークダウ平均で

青の線が日本の日経平均です。

 

ダウ平均の右肩上がりの伸びはすさまじく

日本の日経平均はほぼ横ばい状態です。

 

 

私が新卒でOLしていた1986年頃は(遠いとお~~い昔)

時代はバブル全盛期で日本株や不動産は爆上がりしてました。

あの頃は誰もがずっとこれが続くんだろうと思っていたという。

ホント、おめでたい時代ですね( = =)トオイメ

3年後には日経日平均も最高価格の3万8915円まで行ったのを覚えています。

 

そしてバブルがはじけ。。。

その時以来、日本株はその最高価格は超えられていません。

 

 

ひなた
ひなた

そんな中でもダウ平均は着実に上がり続けています。

 

 

 

世界時価総額ランキングに入っているのはほとんどアメリカ

ひなた
ひなた

こちらは2020年08月末時点での世界時価総額ランキングになります。

 

 

 

(引用:ワールドストックマーケット)

 

7社がアメリカの企業ですよね。

トップ50社で見てもほとんどがアメリカの企業です。

 

50社の中で日本の企業でランキングに入っているのは

唯一トヨタ自動車だけなのですが48位です。

 

ひなた
ひなた

アメリカは世界の経済の中心をになっているんですね。

 

米国は利益を積極的に株主に還元する

 

日本の企業も配当金を出すところはたくさんありますが

業績が悪くなると減配や無配になったりしますよね。

 

米国は株主を大切に扱ってくれる企業が多いため

景気や業績にかかわらず

増配を続けている企業が珍しくありません。

 

日本では毎年増配を続けている日本企業は現在

日用品メーカーの花王だけですが

米国ではそんな会社はザラにあります。

 

それに日本株は配当金の支払いが年1回か2回が多いですが

米国株は年4回もあります。

持っているだけで配当金がもらえるという

嬉しい気分も味わえますね。

 

ひなた
ひなた

長期保有目的で安定した企業の株を買うのが安全だと思います。

 

 

 

 

米国株は1株単位で購入できる

 

日本株の購入単位が100株単位なので

例えば1000円の株価のものを購入すると

10万円用意しないといけないです。

(さらにこれに手数料もかかります)

 

米国株購入単位は1株単位です。

 

例えば人気のコカ・コーラの株は50ドルくらいなので(2020/09/11現在)

6000円しないくらいで買えます。

通貨はドルになりますが、円建てでも買えます。

 

私がOLしていた頃は外国株式を買うのは

証券会社に出向いたり

注文してからも時間がかかったりでめんどうでした。

だからやってる人はほとんどいなかったです。

 

今はネット証券で外国株を購入できるので

最初の口座開設だけ手間がかかるくらいで

ネット証券に口座がすでにあるのであればすぐに投資を始められます。

 

楽天市場で買い物する事がある方なら

ポイントが貯まりやすい楽天証券がおすすめです。

 

ひなた
ひなた

便利な世の中になったなぁ(オバサン)

 

 

分散投資がおすすめです

 

どの銘柄にも言えると思いますが

暴落は必ず起きます。

 

最近では大きなところでコロナショックがありましたが

それ以外でもちょこちょこ株は暴落するものです。

どんなに企業の業績が良くてもこれは避けられない事実です。

それは投資家の心理で売りが売りを呼ぶ事もあるからです。

 

注意点としてひとつの銘柄に全力で向かわない事があげられます。

 

 

 

株はギャンブルしてなんぼのものやぁぁ

 

と思っている方ならともかく

米国株式のいろんな業種で数銘柄購入して

分散投資をオススメします。

 

このいろんな業種というのがポイントで

同じような業種の株を何銘柄も買っても

分散にならないからです。

 

特に最近の相場は上げ下げがすごいので

投資は全く初めてという初心者さんには

私が過去の記事でおすすめした投資信託の

楽天全米株式インデックスファンド(通称楽天VTI)

でもいいと思います。

これひとつでいろいろな米国株式に分散投資されます。

 

これ以外でもものすごく人気があるのは

米国の主要大型株500銘柄で構成される指標に連動する

eMAXIXS Slim S&P500という投資信託もあります。

 

ざっくり言うと楽天VTIは米国主要銘柄の3500銘柄に投資し

eMAXIXS SlimS&P500は米国主要銘柄の500銘柄に投資をするものです。

 

ひなた
ひなた

どちらにするかは好みだと思いますが今度また改めて比較してみようと思います。

 

 

 

あくまでも長期保有に限ります!

以上とても魅力的な米国株式投資ですが

短期で売ってしまったり

暴落が起きて狼狽して売ってしまったりすると

もともこもありません。

 

あくまでも長期保有に限ります!

 

 

この投資方法は一瞬にして金持ちになろうというものではなく

老後を目安に資産を少しずつ増やしていこうというものです。

 

繰り返しますが暴落は必ず起きるものです。

でも暴落しても米国株の歴史を見れば

長く持てばいつかは相場が回復します。

それは10年かもしれないし20年かもしれません。

 

でも暴落した時に買い増ししておけば

相場が回復した時の戻りは大きいはずです。

 

だから若いうちから米国株投資はおすすめですよ~。

 

 

ひなた
ひなた

若くないから長生きしなきゃなあ(ふぅ)

 

 

まとめ

・米国株式は国内株式より高い利回りが期待できる。

・配当目的なら配当金が年4回出る長期保有で安定した株を持つのがおすすめ。

・1株から購入できるので買いやすい。

・暴落は必ず起きるので堅実に行きたいなら分散投資を。

 

 

 

大切な資金

自分の目的に合った投資をして

楽しく運用しましょうね♪

 

 

ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。

米国株投資にご興味を持っていただけた方はよろしればクリックをお願いします。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

米国株
スポンサーリンク
シェアする
アラカンひなたのゆるゆる米国投資

コメント