みなさま、こんにちは~。
アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。
ニュースでも騒がれているけど
ダウが初めて3万ドルを突破しました。
おめでとう米国市場。
こうなるのは時間の問題と思ってましたが
実際になってみると気分も上がりますね(*^^*)
コロナワクチンへの期待と
バイデンさんの政権移行が
円滑に進観測などが
好感材料とされてるようです。
はい。
こういう情報はいつも
米国株ブロガー様たちの
受け売りです。
いつもありがとうございます。
米国債利回りが上昇している事。
バイデンさんが次期財務長官に
元FRB(連邦準備制度理事会)の議長だった
ジャネット・イエレンさんを指名するいう話。
個別銘柄ではこれらの要因で
銀行などの金融株が上がったようですね。
私は金融株は持っておりませんが
それにともない
あの銘柄も上がってます!
そう。
SPYDです。
正式名称は
最近ではブログ村でも
記事のネタにする人すら少なくなってきました。
一時期はあんなに
モテはやされていたのに( ´,_ゝ`)
VOOやVIG、QQQがどんなに上がっていても
値段も下がったまんまです。
しかし
ここんとこジワジワ来てます!
SPYDの中身である構成銘柄が
金融株が多いからでしょうね。
SPYDには
入れ替え銘柄ルール
ってのがあるんです。
構成銘柄の中には
株価が上昇する企業もあります。
喜ばしい事と思いきや
これがなかなかの鬼門でして
配当利回り=配当金÷株価
そうなると配当利回りが下がります。
なんと!
せっかく株価が上がった
勝ち組銘柄を
あえて構成銘柄から外すという。
そしてあろうことか
新しく組み込まれるのは
高配当という名札が付いた
株価が下落した負け犬銘柄たちです。
まさに負のスパイラル。
だからもう私はいらない。
今晩も金融株が上がるのなら
SPYD処分祭りだワッショイ(x_x)☆\(^^;) バキ!
その分VOOやVIG、QQQにまわしたいわ~。
ご清聴ありがとうございます。
そしてSPYDホルダーの方ごめんなさい。ぺこりぺこり。
あくまでも個人的見解です。
だからクリックして~w
↓
コメント