【呑みブログ】アメ横 魚草

スポンサーリンク
飲み食べ録



みなさま、こんにちは~。

アラカン(アラウンド還暦)のひなたです。

 

 

米国債10年利回り

下がったんですね。

 

それにともない

ナスダックは上がってました。

 

。。。という事実を

 

さっき知った。

 

まあ、そんな日もあるよね。

 

 

金曜日は

日本経済をまわしてきました。

 

まわしてきたのはここ。

 

 

上野アメ横にある

立ち飲み屋魚草

 

最近のアメ横はすっかり

人が少なくなりましたね。

あんなに毎日がお祭りみたいだったのに。

 

ほっとする反面

寂しい気もしますね。

 

早く普段の生活に戻りますように。

 

魚草はお外の立ち飲みです。

換気は完璧ですww

 

最近ここにハマってます。

 

もともとはお魚屋さんなので

安くておいしいお魚が食べられます。

 

 

食べ物とお酒のセットで

1000円です。

 

キャッシュオンデリバリーなので

注文と同時にお金を支払うシステム。

 

飲み物は

Beer

日本酒

白ワイン

が選べます。

 

ちなみに

ビールは瓶ビールです。

グラスなんて出てこないので

ラッパ飲みです。

 

なかなかお目にかかれない

日本酒が置いてあるので

ほとんどの人は日本酒飲んでます。

 

私も日本酒党です。

 

 

4人以上のグループは入れません。

そもそも11席しか無いみたい。

(数えてみた)

 

 

 

単品の食べ物もあります。

全品500円。

 

 

お店の人とは

フェンスみたいなバリア(?)で

ソーシャルディスタンスされております。

 

まるで牢屋に入った犯人に

会いに来た面会人みたいw

 

どういう風に

お酒をついでくれるかというと。

 

 

フェンスの下に空いたスペースがあります。

(黄色い部分)

 

 

 

そこから店員さんが手を伸ばして

一升瓶で入れてくれます。

 

 

今回は牡蠣刺盛りを頼んでみました。

 

 

牡蠣。

プリンプリンですよ。

デカパイ子みたい(誰w)

 

せいちゃん(彼氏)は右の牡蠣。

私は左の大きい牡蠣ww

 

 

刺盛り。

左からほうぼう、さめ、黒鯛、まぐろ。

黒鯛とまぐろは2切れずつでした。

 

 

本物のかにみそ

ってのがものすごい気になったので

注文してみました。

 

 

かにみそというより

蟹!

まんま蟹。

 

かにみそはこの部分だけ笑

 

 

私が今まで食べてきたかにみそと

全然違うっっ。

 

恐らく居酒屋で出てくるかにみそは

業務用のチューブのかにみそだな。

私の働いてる飲食店にもあるけどww

 

魚草の本気を見た。

 

 

頼んだお酒はこちら。

岩手県盛岡市の赤武(あかぶ)酒造の

ニューボーンという日本酒です。

 

500円くらいで出していいの?みたいな。

恐らく一升瓶で

お値段4500円くらいすると思うんだけど。

 

私、株より絶対日本酒の方が詳しいですw

仕事柄ってのもあるけど。

 

 

この愛山っていうのは

日本酒に使われてるお米の種類です。

 

 

酔っぱらってだんだん

ブレてきちゃってますが汗

 

お次は岐阜県飛騨市の

W(ダブリュー)という日本酒です。

 

ラベルが日本酒っぽくないですね。

最近はしゃれおつなラベルのものが多いです。

 

お値段は3500円くらいかな。

 

 

これも愛山のお米を使ってます。

 

「愛山」は酒米のダイヤモンドと言われてるくらいなので

愛山と書いてある日本酒はどうしても

お値段お高めになりがちなのです。

 

だから愛山って書いてある日本酒には

ハズレはあまりありません。

 

おすすめですよ~♪

 

 

 

 

 

ひなた
ひなた

あれ?これ何のブログだっけ。

 

 

 

ご清聴ありがとうございます。ぺこりぺこり。

日本酒好きな方もそうでない方もよろしれば応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

 


米国株ランキング

飲み食べ録
スポンサーリンク
シェアする
アラカンひなたのゆるゆる米国投資

コメント